忙しい平日を過ごし、待ちに待った週末。いや、僕ごときが忙しいなどと言えば、同僚に怒られそうなのだが、ブログを更新する余裕すら無かったのだから、忙しいには違いない。
先週末のレンタルカートフェスティバルから帰宅、我が家に新しい家族が増えていた。妻が里帰りを終え、先月生まれたばかりの娘『翼』とともに戻ってきたのだ。ようこそ、我が家へ!! ほんと、ヤバイくらい可愛くて仕方ない。ビジュアルはともかくw、その存在自体がヤバい。
そんななか、水面下で進行していたマイカー計画。マイカートじゃないです、マイカーです。我が家にはクルマがなかった。もともと地元では乗っていたのだが、上京する際に廃車した。東京で会社勤めをする分には、クルマは必要ではなかったからだ。カート活動を始めても、クルマに必然性を感じなかった。そこはガレージCというカートショップの素晴らしいところで、公共交通機関だけでも十分に活動できる。学生などにも優しい。しかし子供とカートという風に考えた時、再びクルマを持つことを考えた。何せ妻もカート界が大好きで、サーキットに行かずには居られない性分。この春には軽の中古車を買うと決めていた。
そんななかである!! ガレージCのチームメイトのご家族から、非常にお安くクルマを譲って貰えることになったのだ。タイミングはドンピシャ、とても有難い条件、そしてチームメイトという安心感もある。本当に感謝です!! というわけで、駐車場探しから印鑑証明やら、急ピッチに準備が進められていた。そして今日、そのクルマがやってきた!!

チームメイトのSさんが、わざわざ持って来て下さった。そう、軽ではない。『オデッセイ』だ!! 平成11年式2代目オデッセイ。とても状態が良く、この話をいただいた時には、「マジ??」と思い、軽の事は頭から消えたw
そして横にあるのは、今日納車された娘のベビーカー・コンビ製『メチャカルファースト』。その名のとおり、超軽量!! 父娘揃っての、嬉しい納車日となった。
クルマの方は、まだ車庫証明を申請中、その後名義変更~保険手続きとなるため、しばらく乗れない。しかし3月6日(土)の秋ヶ瀬走行日には、サーキットデビューが出来そうである。楽しみだなぁ。ホームセンターとか行きまくっちゃうだろうなぁ…。
嬉しい納車のあとは、明日のカート走行に備え、注文していた部品を装着するために、ショップ・ガレージCに出向いた。注文した部品とは?

…はい、ブレーキ・ローター!! 実はとんでもなく波打っていたため、冬特訓を終え、交換することにしたのだ。思えば、昨年の今頃にも交換した。ブレーキの挙動が安定して、ビックリしたっけ。1年に1枚かぁ…。話が前後したが、いよいよ冬特訓を終え、明日からは通常セットによる通常走行に切り替える。忘れもしない、1年前の明日2月28日は、レース出場の基準タイムとして設定した29秒8をクリアした記念すべき日だ。冬特訓を解くのは、この日だと決めていた。しかし、どうやら雨っぽい。タイムは望めないかもしれない。冬特訓の成果も微妙だ。しかし、苦しい時期を乗り越え、再びカートに乗る楽しみは堪能できそうだ。がんばるぞー。
昨日ガレCで、翼ちゃんに会う事が出来てラッキーでした!
AKMTさんにそっくりで、びっくり!(笑)
車も納車だったんですねぇ
オデ仲間ということでよろしく!
>マック矢島さん
娘も神様に会えて、夜は興奮気味で、なんだったら少し賢くなってましたよw
幸か不幸か、僕に似ちゃいました…。可哀相かもw
ついにクルマをゲットしました。オデ仲間って、良い響きです! こちらこそ宜しくお願いします。これでやっと、みんカラのプロフィールを書ける立場になりました!